ラベル 自転車で走った話 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 自転車で走った話 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020/10/18

道の駅メルヘンの丘めまんべつは、秋の農産物フェアだった

道の駅メルヘンの丘めまんべつは、秋の農産物フェアだった

天気予報が晴れだったので、自転車に乗るため5時に目覚ましをかけた。 アラームが鳴って起きたものの・・・寒い。 とても乗れそうな気温じゃなさそうなので、二度寝して7時起床。ん~ 天気が良いので、やはり出掛けましょう。 女満別に向かって走ります。...

2020/08/23

大空町をぶらぶら走ってきました。

大空町をぶらぶら走ってきました。

 8月も下旬になると日の出が4時30分なんですねぇ。 朝の涼しい時間に出掛けて、暑くなる前に帰りたい。 日の出とともに出発です。...

2020/07/19

とりあえず能取岬へ

とりあえず能取岬へ

自転車に全然乗っていませんねぇ。 天気も良いし、腰の調子も良い感じ。 出掛けましょう。 ...

2019/10/02

大曲湖畔園地のひまわりを見に行った~

大曲湖畔園地のひまわりを見に行った~

先月末から急に寒くなった網走ですが、今日は予報通り暖かい。 最高23℃との事らしいので、半袖のシャツで出掛けました。 行き先は、大曲湖畔園地です。 ひまわりがキレイらしい。 ...

2019/09/10

自転車道で常呂町まで~

自転車道で常呂町まで~

出発時間の確認のため、出掛けに撮影するのですが、今日はお隣の旭日旗を掲げている場所で撮りました。 最近、お隣の国の話題でYouTubeを見る時間が増えてます。 色々思うところはあるのですが、一言で言うと、呆れてます。 旭日旗についても執拗に絡んできてますねぇ。 日本どころか世界中のそれがデザインされたものに絡んでいるようで、迷惑な話です。 旭日旗には政治的な意味はなく、めでたい、縁起の良い旗との事で、お隣の国が言ってる様な事は無いのですよ。 大体、意味など説明する以前に、よその国の事に口を出すんじゃない。 と、思うわけです。 で、6:20出発。(*^^*) ...

2019/09/04

大空町の山の中を走ってきた~

大空町の山の中を走ってきた~

9月4日朝5時、自転車を出して東藻琴へ向かいます。 予報通り天気はいいが、寒い。 ウインドブレーカーを着ているのに、温まらない。 9月の朝ってこんな寒かったんだなぁ。 ...

2019/08/28

小清水原生花園まで走ってきました

小清水原生花園まで走ってきました

休日は悪天候の特異日のようで、雨に当たりますねぇ。 雨がふらずとも風が強くて自転車に乗れません。 今日の休日は珍しく午前中だけ晴れの予報。 早起きして出掛けます。 早起きと言っても5時出発ですが。 ...

2019/08/04

ご近所ポタ 藻琴湖へ

ご近所ポタ 藻琴湖へ

とにかく暑い日でした。 でも、久しぶりの好天。 出掛けます。 朝早く出て、午前中には戻りましょう。 ...

2019/06/19

女満別町の大好きな網走川を見に行く・・・途中、叱られたりする。

女満別町の大好きな網走川を見に行く・・・途中、叱られたりする。

午前中は天気が良さそうなので出掛けましょう。 大好きな網走川を見に行きましょう。 毎年行ってますけどね・・・ 毎週行っても良いかと思ってます。 ...

2019/06/02

能取岬へ行ってきた

能取岬へ行ってきた

朝5時に目覚ましで起きると、晴れの予報とは裏腹に降り出しそうな曇り空。 寝ます。 気持ちよく二度寝します。 それでも8時頃には目が覚めて、ご飯を食べていると晴れ間が見えてきたので、出掛けることにします。 ...

2019/05/08

何もしたくない日ってありますよ。

何もしたくない日ってありますよ。

よく晴れた日曜日、風が強くて出掛ける気がしない。 とは言え何もすることもなく、夕方風が少し弱くなってから自転車を出してみました。 ...

2019/04/17

今シーズン初乗り~ \(^o^)/

今シーズン初乗り~ \(^o^)/

暖かい休日、自転車を出します。 今シーズン初乗りです。 暖かいと言っても、鶴居村では今日の最高気温 日本一を記録したようで、ここ網走でも4月と思えないほどの気温でした。 ...

2018/11/04

近所をぶらぶら走ってきました。

近所をぶらぶら走ってきました。

久しぶりに晴れて暖かい日曜日。 少しでも乗りましょう。 14時過ぎに出掛けます。 夕方になれば直ぐに寒くなるでしょうから、ご近所ポタで済ませましょう。 ...

2018/09/05

網走湖、湖岸の道を行く。もう道じゃない。

網走湖、湖岸の道を行く。もう道じゃない。

自宅を出て最初に網走湖が見える場所。 網走湖が網走川にそそぐ場所です。 いつも歩道に上がって湖のご機嫌を伺う場所です。 天気も良いし、湖面も凪ってるし、良いんじゃないでしょうか。 (*´∀`*) 今日は久しぶりに、湖岸の呼人から女満別に抜ける道を走ってみましょう。 ...

2018/08/29

海岸線をまったり走ってきた

海岸線をまったり走ってきた

雨も降りそうもないし、時間もちょっとあったので海岸線をぶらぶら走ってきました。 画像は潰れたドライブインの駐車場にあった大きなオブジェ。 撤去する人もなく、このまま朽ちていくんだろうなぁ。 (´・ω・`) ...

2018/08/26

2度目の藻琴峠「ハイランド小清水725は雲の中」(´・ω・`)

2度目の藻琴峠「ハイランド小清水725は雲の中」(´・ω・`)

12日、日曜日の話。 前回、寒さのため断念した藻琴峠に再チャレンジしました。 今回は前回より2時間遅い午前5時の出発です。 藻琴峠に登ったのは一度切り、旧ブログを見ると12.09.23となってます。 6年も前の事なんですね。 ...

2018/08/05

藻琴峠を目指すも断念。(´・ω・`)

藻琴峠を目指すも断念。(´・ω・`)

今日は藻琴峠を登り、そこから見える屈斜路湖を撮影しに行こうと思います。 私にはキツイ勾配で、苦手な山ですから余裕を持って午前3時に家を出ます。 画像は家を出てすぐの道の駅。3時頃には明るくなると思っていたのですが、そうでも無い様ですね。 ...

2018/08/01

網走湖一周ポタリング

網走湖一周ポタリング

天候に恵まれず、1ヶ月以上自転車に乗れてませんでしたが、土曜日夜の予報で翌日は晴れ。 仕方がない?出掛けましょう。(^_^;) 暑くなるという予報なので午前中に戻れるよう網走湖一周だなぁ。 ちょっと面倒くさいし。 ...

2018/06/10

昨年行けなかったサロマ湖へ行ってきた~。

昨年行けなかったサロマ湖へ行ってきた~。

とりあえず・・・ サロマ湖へ行こう。 昨年行けなかったサロマ湖を早目に片付けておこう。 早めに帰りたくて早朝に出掛けた水曜日の話。 ...

2018/06/03

好天の能取岬で、うどんを作るポタ。ちょっと暑かった。

好天の能取岬で、うどんを作るポタ。ちょっと暑かった。

5月30日の話。 天気の良い休日、自転車で出掛けます。 岬一周のコース。 能取岬でうどんを作って食べましょう。 ...