ラベル 雑記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 雑記 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020/05/14

特別定額給付金出張窓口

特別定額給付金出張窓口

「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」に依る「特別定額給付金事業」のお知らせが郵送で届いた。 申請書の他に市役所からのお知らせが同封されており、その中に出張窓口について記載されていた。 ...

2020/05/13

近所のスーパーで見つけた物

近所のスーパーで見つけた物

近所のスーパー〇〇〇〇橋北店で見つけた物が面白かったので、紹介しましょう。 まずは「日よけ止めクリーム」 日よけを止めると日焼けすると思うのですが、用途はそれですか? ...

2019/07/14

雨天決行だよ オホーツクサイクリング2019

雨天決行だよ オホーツクサイクリング2019

今日は雨の予報だったので、明け方まで映画を観て寝坊する予定だったのに、9時頃に花火やらアナウンスの声で起こされます。 どうやら今日はオホーツクサイクリングのようです。 当然私は参加していませんが、自宅の目の前がチェックポイントなので今年も覗きに行ってきました。 ...

2019/05/12

俺のタップが火を噴くぜ

俺のタップが火を噴くぜ

一昨日の事。 ヨメが電気ケトルのスイッチを入れた十数秒後、テーブルタップが小さな破裂音とともに火を噴いたという。 ...

2019/05/08

何もしたくない日ってありますよ。

何もしたくない日ってありますよ。

よく晴れた日曜日、風が強くて出掛ける気がしない。 とは言え何もすることもなく、夕方風が少し弱くなってから自転車を出してみました。 ...

2019/04/03

TV用外付けハードディスク復旧。やはりスピーカーの近くに置くのは駄目なのか。

TV用外付けハードディスク復旧。やはりスピーカーの近くに置くのは駄目なのか。

昨年の暮に、テレビに繋いでいたブルーレイレコーダー2台の内1台が壊れてしまった。 ハードディスクが壊れたらしく、ドライブ異状とのことで起動しない。 壊れた方はヨメ専用機で、テレビっ子の彼女には一刻の猶予もなく、とりあえずその日の内にテレビ用の外付けハードディスクをネット注文した。 ...

2019/02/20

ブラックライトで猫の粗相の場所を特定出来るのか?

ブラックライトで猫の粗相の場所を特定出来るのか?

出張の多い三男君の飼い猫を預かる事がよくあるが、今回は長い。 昨年暮れから5月まで預かることになった。 この猫、小五郎君は、置いていかれた寂しさからか、発情の為か、よく粗相をする。 ...

2019/02/06

MHLケーブルでテレビとスマホをつないでみたぁ。

MHLケーブルでテレビとスマホをつないでみたぁ。

スマホ用アプリ「家族アルバム みてね」にアップロードされる孫の写真や動画を大きな画面で見たい。 PCでの「みてね」の閲覧はパスワード無しのURLでなんだか怪しいし、そんな怪しい環境に改めて招待をお願いするのも気が引ける。 ...

2019/01/06

無償修理でスマホが蘇った。タッチ切れのその後。

無償修理でスマホが蘇った。タッチ切れのその後。

昨年秋頃からスマホのタッチパネルが反応しなくなる「タッチ切れ」なる症状が出まして、その場しのぎの作として、「万能リモコン」なる製品を買い延命措置していました。 本来の使い方ではない勝手が悪い操作にうんざりして、youtubeの紹介動画で端末の次期候補を探していると、youtubeのホーム画面にある動画が現れました。 ...

2019/01/03

フロントガラスのリペア。嫁カーのフロントガラスが飛び石で傷ついたので修理した~。

フロントガラスのリペア。嫁カーのフロントガラスが飛び石で傷ついたので修理した~。

1ヶ月以上前の事、ヨメの車が飛び石でやられフロントガラスに傷を負ってしまった。 幸い傷は小さく、市販のリペアキットで直せそうなので(経験はないが、そんな気がした^^;)、直ぐにアマゾンに製品を発注。 しかし、暮を迎える繁忙期の事、二人の休みが合わなくて修理を始めたのは昨日になってしまいました。 ...

2018/12/05

「タッチ切れ」と呼ぶらしいそれの、対策用のブツが届いた。

「タッチ切れ」と呼ぶらしいそれの、対策用のブツが届いた。

私が所有するSONYのXperia A4 に「タッチ切れ」なる症状が出まして、困っております。 誰か助けてください。・・・と、言う話では無く (*^^*) それの対策用に「Bluetooth 万能リモコン」なる製品を手に入れた。 と、言う話です。 ...

2018/10/14

HDDアクセス100%でWin10再インストールの憂き目をみる

HDDアクセス100%でWin10再インストールの憂き目をみる

WIndows10 で、ディスクアクセスが100%になりっぱなし。 処理も緩慢でアプリケーションがほとんど動かない。 「アプリケーションが反応してません」の連発で待ちが長すぎる。(T_T) さてどうしたものかと、ネットで調べ、一応の対処はしたものの元のように動くことはありませんでした。 ...

2018/09/07

大規模停電のコンビニ模様

大規模停電のコンビニ模様

ご存知とは思いますが、北海道南西部地方を震源として6日午前3時8分頃に最大震度7の地震が発生しました。 「平成30年北海道胆振(いぶり)東部地震」と名付けられたその地震は震源地はもとより、周辺各地に大きな被害を及ぼしました。 ...

2018/02/07

流氷接岸。これから寒くなるよ~。

流氷接岸。これから寒くなるよ~。

散歩がてら、近所の海岸に流氷の様子を見に行ってきました。 流氷接岸のニュースを聞いて数日経ちますが、接岸と言う割には大きな氷はありません。 これはこれでキレイですけどね。 ...

2017/03/12

禁煙6ヶ月でタバコを一箱買ってみた。

禁煙6ヶ月でタバコを一箱買ってみた。

先月、禁煙を始めてから6ヶ月が経過した頃に、半年経過を記念してタバコを一箱買ってみました。 (^_^;) いえいえ、記念のタバコではなく、ただイライラしていただけですけどね。 で、一箱吸ってみました。 ...

2016/12/11

いつの間にか禁煙生活4ヶ月が過ぎている。

いつの間にか禁煙生活4ヶ月が過ぎている。

いつの間にか禁煙生活が4ヶ月経過している。 いつの間にかってところが良いですね。 苦労してない感じがでてますよ。 このままタバコを止めてしまうのかは、今のところ不明ですが、戒めとして?これまでに吸ったタバコの代金を計算してみました。 ...

2016/09/28

禁煙生活二ヶ月が経ちました

禁煙生活二ヶ月が経ちました

禁煙生活二ヶ月が経ちました。 ・・・そんな題名を付けてみました。 が、しかし「私はタバコを止めないよ~」 と、言ってた通り、どうしても止めようとは思っては無いのです。 ただなんとなく二ヶ月が経ちました。 ...

2016/09/24

初孫が産まれました。

初孫が産まれました。

ブログを休んでいた一年と数ヶ月の間に、三人の息子が次々と結婚をしました。 先方の親御さんとの顔合わせがあったり、結婚式に出掛けたり、忙しい時間を・・・それも楽しく過ごさせてもらいました。 そして、今日、初孫が産まれました。 LINEで画像が届いて、「かべちょろ家」のLINEがひとしきり祝福の言葉で埋めつくされました。 ...

2016/07/03

オホーツクサイクリング2016

オホーツクサイクリング2016

オホーツクサイクリング2016 網走チェックポイント 私は参加してませんけどね。 自宅の目の前がチェックポイントの会場で、賑やかなので起こされちゃいました。 天気予報が悪かったので、今日は自転車を止めましたが、大勢のサイクリストが集まっていました。 ...

2016/01/11

引っ越しのご挨拶

引っ越しのご挨拶

初めまして&ご無沙汰しています。 so-netブログからbloggerに引っ越してきました。 ...