能取神社の石段を数えに行くポタ
小さな頃、叔父に言われた言葉を覚えている。「神社の石段を一人で数えちゃいけないよ」
数えてはいけない理由は忘れたけれど、話を聞いた後、二人で数えながら石段を往復したことを覚えている。
登りの段数より下りの段数が一段少なかった・・・・・。 不思議な体験。
そうだ!。 能取神社へ行こう。
今朝は寝坊をして、10時少し前に出掛けます。 自転車道を常呂方向へ北上して、能取神社へ向かいます。
画像は網走湖湖岸を通る国道と自転車道が交差する部分です。
この先で、国道と自転車道が蝶結びになってます。 ・・・ 嘘です。
暖かくて、青空で気持ちが良いですねぇ。
皆さん仕事をしていらっしゃる水曜日。ちょっと申し訳ない。
能取駐輪場で一服。 画像は能取湖。
この自転車道って、結構景色がいいんですよねぇ。・・・ 再認識。
能取神社に到着。 距離は自宅から25km位ですね。
で、この石段を数えようという訳です。
さて、私が小さい時の神社の石段の思い出ですが、あれは、おじさんに騙されていたんですねぇ。
当たり前ですが。
登りは一番上の地盤と平らな段まで数え、降りるときには、一段降りる段から数え、最後の段までしか数えない。
一段降りた段から数えたなら、最後は下の地面まで数えなければ、一段足りなくなるのは当たり前ですね。
それを踏まえ、登ります。
登りは101段。 疲れます。 一気には無理でした。
狛犬ではなく、狐が迎えてくれ、その奥に小さな社が建っていました。
お参りを済ませて、また段を数えながら下ります。
下りは100段。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
え~っ!! Σ(・∀・;)
いちだん た・り・な・い~!
まぁ、単純な数え間違えでしょうね。
暫定100段。 それでいいでしょう。 もう、登りたくないです。
お昼です。 石段の話はもういいです。 (*´∀`*)
お湯を沸かしてカップそばと、ヨメおにぎりを頂きます。
場所は旧能取駅のホームです。
鉄道の廃線跡に作られた自転車道に、残された痕跡の一つです。
そこに腰掛けてお昼を頂きました。
さぁ。とっとと帰ります。
自転車道から見える網走湖。
ちょっとしたモヤモヤは残りましたが、気持ちのいい自転車遊びでした。
Tm 3:11 Dst 50.47 Av 15.8 Mx 34.4 Odo 323.8
この自転車道いいですね。何kmぐらいあるのでしょう、、名前はあるのかな?
返信削除石段は、もう一度往復してちゃんと検算して下さいよ、、、笑。
太陽が恋しい関西地区です。
by kemakema
この自転車道は「オホーツクサイクリングロード」40kmです。
削除石段をもう一往復・・・ 無理です。(*^^*)
100段といえば5~6階の階段ですからねぇ。2回は遠慮しておきます。
網走も久々に好天の休日でした。休日と言っても私だけですけどね。
タイミングが合ってよかった~